〓 Admin 〓
すきなもの・すきなこと 日々ちいさなしあわせをつれづれなるままに・・・
等身大でゆるゆると うたう yuccoのつぶやき。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都では 祇園祭の鋒たてがすすみ
轢き初めもはじまっています。なのに雨・・雨・・
あまりにも むしむしして 変身願望症候群 。
髪型を ボブスタイルから ショートにかえました!
中身は 変わってませんけど・・・
確かに気分はかわりました。 元気印
頭は確実に軽いし エコです(笑)
さてゆったりずむのライヴのお知らせです。
うた・ぴあの yucco
しゃくはち 田辺誠井知
今回は オオエショウゾウ氏(g)を迎えて「ゆったりずむ+」です。
どんな 音をつむぎだせるか 楽しみです
7月19日(月)休日(海の日) 19時スタート
MOG(オイワ・まどか・ぐっちゃん)/
Soulchobitt(ソールチョビット)from三重
チャージ1000円
● Room335 TEL.075-211-7713
中京区先斗町歌舞練場前南側日高ビル3F(木屋町三条二筋下がる東入る)
ちいさな あったかい店でのライヴです。
マスターこだわりのイタリアンでお楽しみください。
MOGのぐっちゃんはなんと 店のマスター!
イタ飯系の極上フードっメニューはMOG演奏中は中断するので
おなかがすいている方は 早めにおこしくださいね!
轢き初めもはじまっています。なのに雨・・雨・・
あまりにも むしむしして 変身願望症候群 。

髪型を ボブスタイルから ショートにかえました!

中身は 変わってませんけど・・・
確かに気分はかわりました。 元気印

頭は確実に軽いし エコです(笑)
さてゆったりずむのライヴのお知らせです。
うた・ぴあの yucco
しゃくはち 田辺誠井知
今回は オオエショウゾウ氏(g)を迎えて「ゆったりずむ+」です。
どんな 音をつむぎだせるか 楽しみです

7月19日(月)休日(海の日) 19時スタート
MOG(オイワ・まどか・ぐっちゃん)/
Soulchobitt(ソールチョビット)from三重
チャージ1000円
● Room335 TEL.075-211-7713
中京区先斗町歌舞練場前南側日高ビル3F(木屋町三条二筋下がる東入る)
ちいさな あったかい店でのライヴです。
マスターこだわりのイタリアンでお楽しみください。
MOGのぐっちゃんはなんと 店のマスター!
イタ飯系の極上フードっメニューはMOG演奏中は中断するので
おなかがすいている方は 早めにおこしくださいね!
ひさしぶりに何もない午後
自転車に乗って 無農薬の野菜を買いに。
ラディッシュ・虫食いキャベツ・そらまめ・スイートバジルの苗・・
そらまめを茹でて梅酒と・・いいねえ・・お買い上げ。
帰りに ゆったりずむのお客様でもあるふくわか洞盆栽店に
7月19日のライヴのちらしを置かせてもらいに寄ったら
焼きそらまめがおいしいと教わる。
さっそくIHクッキングヒーターのロースターで鞘ごと焼く。
おいしいい
なにもつけなくても まめのおいしさが際立つ。
ちかごろ いろんな野菜が年中売られていて
旬がわからなくなっているが
やっぱり その野菜の旬のときがいちばんおいしくて安い。
なるべく旬の野菜を買うようにしよーと思った。
自転車に乗って 無農薬の野菜を買いに。
ラディッシュ・虫食いキャベツ・そらまめ・スイートバジルの苗・・
そらまめを茹でて梅酒と・・いいねえ・・お買い上げ。
帰りに ゆったりずむのお客様でもあるふくわか洞盆栽店に
7月19日のライヴのちらしを置かせてもらいに寄ったら
焼きそらまめがおいしいと教わる。
さっそくIHクッキングヒーターのロースターで鞘ごと焼く。
おいしいい

なにもつけなくても まめのおいしさが際立つ。
ちかごろ いろんな野菜が年中売られていて
旬がわからなくなっているが
やっぱり その野菜の旬のときがいちばんおいしくて安い。
なるべく旬の野菜を買うようにしよーと思った。
ショウガが 体を温めるらしいって
ラジオで言ってたので 新ショウガの甘酢漬けをつくりました。
ほら、おすし屋さんにある がりってやつ。
あれすきなんです。
甘酢・・・酢二分の一カップ
砂糖四分の一カップ
塩 小さじ1
鍋に入れて火にかけ砂糖が溶けたら火を止めてさまします。
お湯を沸かして新ショウガ150グラムをスライサーで
うす切りしたものをいれ もう一度煮立ったらざるにとって
塩少々をふりさまします。
あら熱がとれたら 甘酢をかけ表面にぴっちりらっぷをかけて
半日もしたら食べられます。
なんと不思議 自然にうすピンク !
あーおすし屋気分。 まわってないすし屋にいきたくなったのでした。
でも お茶飲んで たべました。
ラジオで言ってたので 新ショウガの甘酢漬けをつくりました。
ほら、おすし屋さんにある がりってやつ。
あれすきなんです。
甘酢・・・酢二分の一カップ
砂糖四分の一カップ
塩 小さじ1
鍋に入れて火にかけ砂糖が溶けたら火を止めてさまします。
お湯を沸かして新ショウガ150グラムをスライサーで
うす切りしたものをいれ もう一度煮立ったらざるにとって
塩少々をふりさまします。
あら熱がとれたら 甘酢をかけ表面にぴっちりらっぷをかけて
半日もしたら食べられます。
なんと不思議 自然にうすピンク !

あーおすし屋気分。 まわってないすし屋にいきたくなったのでした。
でも お茶飲んで たべました。
